プロファイリング【お年玉企画】2023年ズバリ言うわよ 細木数子さんの名言「ズバリ言うわよ」イベントをお正月お年玉企画として開催します。菅原が学んでいる溝口式分析学であなたの今年のテーマをズバリズバリ言わせて頂きます。先着10名様のお年玉企画です。 2023.01.01プロファイリング哲学ブログ
プロファイリング【共感能力チェックテスト】あなたは共感能力の高いタイプ? プロファイリングという人間分析学を使って、セッションをさせて頂く中で思うこと。それは、男女の性差以外に共感能力の高い性格タイプと共感能力の低い性格タイプがある事があること。一般的には女性の方が共感能力が高いと言われていますが、実際は女性の中でも共感上手な方、女性の中でも共感下手な方、男性の中でも共感上手な方、男性の中でも共感下手な方に分類が出来ます。そして、プロファイリングによって生まれ持った、共感上手・共感下手の見分けが付きます。あなたはどちらの傾向にあるか考えてみましょう。 2022.10.20プロファイリング
プロファイリング【お客様の声】これからの方向性を迷っていたのが、明確になった。 中学校の先生から将来についてのご相談。こども達に全力で向き合う情熱的で誠実なH先生。 一生懸命こどもと向き合う先生とそうでもない先生が居て、画一的な評価の中でもがいてしまう。こどもの為に思えば思う程、やればやるほど、組織の中で軋轢が生まれる。 このままの仕事で良いのか?自分の人生にとって、このままで良いのか?方向性を悩まれていた中でのご相談でした。 2022.07.18プロファイリングお客様の声
子育てイチロー選手生い立ち分析①天才の作り方 イチロー選手が引退し、改めてイチロー選手が残した軌跡を振り返りながら、イチロー選手がどの様な性格で、どの様な生い立ちがあって、イチロー選手という天才が出来たのか、お父さんの性格や養育を分析しながら辿っていきます。 2022.07.16子育てプロファイリング
プロファイリング【お客さまの声】彼の悩みが解決し、未来へのドアが開いた プロファイリングセッションを受けて下さったMさんが、パートナーが悩んでおられるのを見て 菅原のセッションをオススメしてくださいました。そのセッションを受けての感想です。 2022.07.08プロファイリングお客様の声