子育てのイライラは実は〇〇だった。お母さんが幸せを感じる方法

子育ての中でイライラする事ありますよね。お母さんのイライラを誰にも分かってもらえず、どうにかしたいのに、どうにも出来ない。そんな時に少しでも楽になりたい。分かってもらいたい、そんな気持ちがありますよね。

 

いつもお読み下さりありがとうございます。family Partnersの菅原でございます。

 

最近の話ですが、

仕事帰りにこどもから、お団子買ってきてとこどもからメールがあり、喜八洲のみたらし団子を家族の分を買って帰宅。父が帰ってきたよりも、お団子に目を奪われ、「おかえり」という言葉なく、「後で食べて良い?」とこどもたち。

おい、お父さんは団子より人気が無いのか!と突っ込んでしまいました。

夕食後、団子を食べたこども達から

「お父さん団子ありがとう」って、オイオイ。そんな作戦に乗るか〜と思うも、

こどもの作戦に乗って、次も買ってあげようと思うのでした。

(すいません余談です)

子育てのイライラは実は〇〇だった。お母さんが幸せを感じる方法

について書いていきます。

 

あのイライラの正体知りたいですよね。

イライラの正体が分かれば、お母さん達の見える世界が変わりますよ。

良かったらお読みくださいませ。

っと、その前に、

『幸せ』とは、そもそも

  • どんな感じなのか、
  • どんな気持ちなのか、
  • どういう時にその気持ちを感じるのか、

考えていきましよまう。

 

『幸せ』とは、

嬉しいや、楽しいという気持ちを感じ、喜び「あー幸せやな」と

心が満たされた時に感じます。

又、幸せだと「思う」と幸せだと「感じる」にはちがいがあり、

「思う」は思考的、頭で考える。

「感じる」は体感覚的、体で感じるになります。

例えば幸せだと思う場合は、経済的にも社会的にも恵まれてる。家も、家族も、お金もあるから幸せだと思う。

 

『幸せだ』と感じるは、

  • こどもが笑顔で抱きついてきた、
  • 美味しいご飯を食べたときに、
  • お布団に入ったとき、
  • 大好きな人に大好きだと言われたとき、
  • 社会で評価された時、

色々な場面で感じます。それは、体が反応し、血流が増え、その状態を体が感じているからです。

思うも感じるも、どちらが0、100でなく、幸せだと思うし、感じる事もあります。

では、子育ての中で幸せだと感じない時はどういう時か考えてみましょう。

 

子育てで一番の悩みはイライラする

です。

イライラしますよね。

  • 言うこと聞いてくれないし、
  • グズるし、
  • 腹立つし、
  • 時間通りに物事が進まないし、
  • もう嫌やだ

と思う時もありますよね。

  

又、パートナーがどれだけ積極的に育児をしてくれるか、両親に頼れるか、母親(あなたの)が育て方を認めてくれるか、イライラする理由は無限にあります。

心が満たされる事で幸せと感じるなら、

イライラすると心が満たされていないので、

その時は幸せを感じにくいのではないでしょうか?

 

なぜイライラするのか

  • 子どもがすごく反抗してくるので、こちらも負けじとキーッとなる
  • 長男と次男がきょうだいげんかをしていると、長男ばかりにキーッと怒る。途中で「いけない、やめよう」と思っても、キーッは止まらない。
  • 頭では怒ってはいけないと分かっていても、感情的にキーっとなり、自分にアーッと後悔する。
  • 子どもがわざと私を怒らせるようなことを言い、キーっとなる。どうやってかわせばいいのか分からない。
  • 優しい口調や、普通の態度で叱っても、子どもが全く言う事を聞かず、キーッとなる。大声で怒鳴らないと効果がない。

 

角度を変えると、どうでも良いことに

例えば、

アメリカでボブさんがトムさんと喧嘩をし、トムさんが殴られたという情報を聞いて、イライラしますか?

へぇ~と思うか、スルーするくらいではないでしょうか?

人は、どうでも良いこと(トムさんボブさんごめんなさい)には、イライラしないのです。どうでも良いことは、どうでも良いですよね。

イライラしてしまうのは、どうでも良くないからです。

どうでも良くないとは、何なのでしょうか?

 

どうでも良いこと、どうでも良くないこと

どうでも良いこととは、自分に関係がないこと、関連がないこと、

どうでも良くないことは、一体なんなのでしょうか?

こどもにイライラするし、母親にもイライラするし、夫にもイライラしませんか?

近所のこどもや、近所のおばさん、近所の男性にそこまでイライラしますか?

 

つまり、

あなたがイライラしている原因は

あなたにとってそれが大切なものだからです。大切なものを大切にしたいから、イライラするのです。

例えば、こどもが朝なかなか起きて来ない。何度声をかけて起きてこず、登校(通園)時間まで後少しになる。この時点でかなりイライラゲージがアップしませんか?

この時の感情を考えていきましょう。

朝起きて来ない→こどもに朝食を食べてほしい、時間に間に合ってほしいと、心の声があります。

それを満たされないと、朝食たべていない、時間に間に合ってないとイライラになります。

それは、こどもに朝食をたべさせたい、登校時間に間に合わせたいお母さんのこどもを大切に想う気持ちがあるからです。

その気持ちは何なのでしょうか?こどもを大切に思うその想いは。

 

子育てのイライラは実は〇〇?↓

愛です。

 

大切に想う気持ちは「愛」なんです。

つまりイライラする気持ちを自分に聴いていくと、

①イライラする。

→なぜイライラするの?

②「こどもが朝起きてくれない」

→それはこどもにどうして欲しいの?

③「朝起きて、ご飯を食べてほしい、登校に間に合ってほしい」

→それはどうしたいから

④「こどもにご飯をたべさせたい、学校に間に合うように行かせたい」

それは、なぜそう想うの?

⑤「こどもの事を愛してるから、大切にしてるから。」

ご理解頂けましたでしょうか?こどもにイライラするのは、お母さんのこどもを大切に想う気持ち、そこには必ず愛があるのです。

 

お母さんが幸せに感じる方法

お母さんが幸せに感じる為に、以下の質問を自分にしてみましょう。

①怒り、不安、イライラ等の感情をマイナス感情と言います。

②その感情を感じてるのは「○○して欲しいから」で答えます。

(自分の気持ちに気付いてみましょう。)

③「○○して欲しい」気持ちに

本当は「どうしたいから?」と

欲求の下に隠れている想いを探ってみましょう。

(自分はどうしたいのか?)

④「○○したい」のはどうして?

⑤「こどもの事が大切だから、愛してるから」(自分を大事にしたい、休みたい、自己愛もあります)

つまり、マイナス感情がおこった時に、 そこには何かを大切にしたい想いが隠れているのです。

その大切な想いを感じると、怒りのエネルギーは愛情へと変化します。

  

イライラして幸せを感じにくいときは

イライラは必ずします。

だって人間だもの。

だから、イライラしてるなと気付いたら、

  • イライラしてる事に気付いて偉い。
  • イライラに気付けた私は素晴らしい。
  • イライラする位、一生懸命本気で向き合っている。
  • イライラするときもある。

自分やこどもやお父さんを責めるのをやめて、

自分を労いましょう。

だって、子育てて、自分の生い立ちや価値観を総動員して頑張ってる。

こどもを24時間365日一生懸命お母さんが育てて

こどもが大きくなってる。

それは本当にすごいし、素晴らしい事。

何度でも言いますが、

24時間365日、子育てしてるって、本当に

 

す ば ら し い

 

です。

是非是非、労う習慣を身に付けましょう。

最後までお読み下さりありがとうございます😊

子育てのイライラはお母さんの愛❤️ですね。

お母さんが幸せを感じる為に自分を労う習慣を身につけていきましょう。

あなたとあなたの家族の幸せを祈っています

 

 

【お友だち募集Line@始めました。】

Line@友達追加 無料性格診断プレゼント!!

ご自身の性格を知って見ませんか?

自分の事ほど分からないものはありません。

ご興味ある方は、

line@お友達登録後、『無料性格診断』とメッセージ下さいませ。

(※生年月日が必要になります)

タイトルとURLをコピーしました