【夫婦問題】大事なことはたいてい面倒くさい

【夫婦問題】大事なことはたいてい面倒くさい

今年で妻と結婚生活15年、お付き合いを始めて20年になりました。
結婚式の時
「健やかな時も病めるときも」
なんて約束したのに、関係が良いとき、悪いときもあり、
特に2・3年前が一番関係が悪かったと思います。

今日は、
パートナーシップでお困りの方に向けて、パートナーシップで陥りがちな問題とどうすれば良くなるのか?具体的な対応方法について徒然と書いて参ります。

関係が悪くなる理由

お付き合いから今に至るまで
すいもあまいも経験したからこそ、
色々と気づくのですが、関係が悪くなるには理由があります。

①血縁のない他人同士ということ

結婚したから、
自分のことは全て分かって貰っていると思いがちなのですが、
価値観の違う他人同士。

幸せにしてくれそう
幸せになるだろう

そんな妄想を抱けば抱くほど
現実は、価値観の違う、血縁も関係のない他人同士。

②異文化間の結婚である

どんな両親でどんな環境でどう育ったのか?
わかりやすく言えば
日本人とアメリカ人。

家に入るときは靴を脱ぎます問題があったり
言葉の違いがあったり文化の違いがあるということ。

③夫婦のいろいろな役割

こどもにとっては親の役割
夫婦にとっては、お互いのパートナーとしての役割
仕事に行けば役職という役割
地域での役割

夫婦以外の違った役割を担っているという事への理解がないと
なぜ夫として、もっと○○してくれないのだ!!
なぜ妻として、もっと○○できないのだ!!

と、理解ができずに出来ずにモメッチングに。

④幼少期からの親との関係

相手に対して何を求めるのかは、
実は幼少期の親子関係の影響があります。

両親とどのような関係だったのか?
してもらえていたのか?
してもらえなかったのか?

同じように求めたり
同じように求められなかったり

無意識に気づかずに問題になっていることも。

⑤パートナーの魅力が不満に変わる時

頼りになると思っていたのに
支配的・一方的と感じたり

可愛いと思っていたのに
依存的となったり

仕事ができると思っていたのに
家庭を顧みないとなったり

個性的と思っていたのに
協調性がないと感じてしまったり

コインの裏表のように
どちらを見るかによって、
魅力は不満に変わってしまうのです。

①〜⑤の理解があったとしても
人は感情の生き物。
分かっては居るけど許せない。
やっていけない。

そう感じてしまう夫婦は非常に多いです。

二人の関係を妨げるもの

関係が良い夫婦と
関係が悪い夫婦の違いは

公平性の違いにあります。

妻がこれだけやってあげている(give)感覚と
夫がこれだけやって貰っている(take)感覚。

夫がこれだけやってあげている(give)感覚と
妻がこれだけやって貰っている(take)感覚が

同じ夫婦ほど関係性が良くなります。

つまり
私(俺)がこれだけやってあげているのに
あなたはこれだけしかやってくれない。
と思うズレから関係が悪くなってしまうのです。

ただ、
難しいのは、このtakeやgiveの関係性は
あくまでもその人の主観であるという事。

例えば

20代で年収1千万円の夫と
専業主婦の妻。

専業主婦の妻から、
私は一日家事をしているのだから、
もっと家にお金を入れて欲しい。

友人の夫はもっと稼いでいると喧嘩に。

40代で年収500万円の夫と
専業主婦の妻。

専業主婦の妻から、毎月の給料日には
「ご苦労様」と夫に声をかける

そして、仲の良い関係が続いている。

このように
夫婦関係のtake & giveの関係性も
お互いの価値観によって変わってしまうのです。

夫婦関係をよくするには

全く価値観の違う他人同士が
一緒の屋根の下で暮らしているとしたら

はっきり言います。

『うまくいくはずがない!』

うまくいくとしたら
お互いが歩み寄ったり、話し合ったり

『く・ふ・う』を

しているからであるからです。

では
具体的にどうすれば良いのか?
という事なんですが、

色々ありすぎるのですが、
一番効果的なものとして

アサーションというスキルがあります。

アサーションとは、
自分も相手も大切にするための自己表現。

相手をコントロールするためのものでもなく、
自分も相手も大切にし、言う事も聴くことも大切にします。

3つの自己表現タイプ

あなたがアサーティブなコミュニケーションが出来ているのか、
□チェックしながら、以下の3つから選んでみてください。
1非主張的タイプ
□自分の欲求や気持ちが言えない・言わない
□曖昧な表現
□あなたはOK。私はダメ
□ストレス増
□怒り溜め込み
□嫌われたくない
□揉めたくない
□自己評価が低い
2攻撃的タイプ
□相手を気にせず自己主張
□私はOK。あなたは×
□大声を出す
□イライラしやすい
□相手からの憎しみ増・信頼低下
□優位に立ちたい
□甘え
□自信過剰と根底にある不安
3アサーティブタイプ

□私もあなたもOK
□自分の弱さを認められる
□相手の気持ちを聴くことも大切にできる
□自分と相手らしさを大切にできる
□話し合って歩み寄る
□肯定的なメッセージ
□自分と相手の気持ちが違って当然と思える
□自分自身が相手との関係性の鍵を持っている

1、2、3
どのタイプになったでしょうか?

大切なのは、
3のアサーティブなコミュニケーションが取れること

このコミュニケーションが取れることで
夫婦関係・職場・家族
あらゆる人間関係が改善します。

まずは、
ご自身がどのタイプなのか気づいてみましょうね。

そんな今日は
妻から2年ぶりのランチのお誘いがありました。

コミュニケーション心理診断テスト

以下に
ビッグファイヴという世界で最も有名な心理診断があり
【無料】で診断を受ける事が出来ます。
あなたのコミュニケーション能力がどの程度あるのか?
非主張タイプ・攻撃タイプ・アサーティブタイプ

どれになるのかが分ります。

 

現状のコミュニケーション状態を
把握したい方はお試しください。

*メールアドレスをご記入ください。
データを遅れない方が
沢山いらっしゃいます*

 

 

LINE公式では、
毎月お得な優先情報や
心理学や哲学をベースにした発信をしています。

人間関係の相談・分析はチャットから
ご相談いだだけます。
お気軽にご利用下さいませ。

タイトルとURLをコピーしました